× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 BILL EVANSが実際にピアノを弾く「Waltz For Debby」。 煙草片手に終始リラックスして歌い上げるMONICA嬢、 かっこよすぎます。 ■更新リスト ■SIW MALMKVIST / Amore, Scusami + 3 パンチの効いたヴォーカルが映える、Bossa Nova Babyカヴァー収録! ■VANS BRO'S / Bjorbobandet スウェーデンのコーラス・グループ。調和のとれた美しいスキャットが展開♪ ■MONICA ZETTERLUND / Chicken Feathers レア!彼女の作品の中でもクラブDJ視点で圧倒的な支持を得ている最高傑作。 ■MONICA ZETTERLUND, BILL EVANS / Waltz For Debby EVANSトリオとの共演盤。素朴で味わい深い歌声に優しく包み込まれます。 ■NOVI SINGERS / The Fool On The Hill ブラジリアンタッチのスキャットチューン「Ole Guappa」収録のレア7インチ。 ■A LAGET / Folj Med Mej-Karneval / Du Har Anda Mej ハッピー度高めの大合唱系コーラスが展開するメロディアスな北欧サンバ♪ ■PALLE KIBSGARD / Et Sted Min Ven / Lady Karneval レア!モッドな立ち上がりから4ビートへと展開するハッピーチューン♪ ■DANIEL SENTACRUZ ENSEMBLE / Un Sospero / Ea-rio パーカッシヴ&グルーヴィーな迫力のライブ・トラック、Ea-rio♪レア。 ■PEBBLES / Get Around / 40 Miles ベルギー発。ストリングスを交えたノーザン・タッチの美メロ・ソウル。 ■LOS MITOS / Me Estas Volviendo Loco / Lejos De Ti スペインのビートグループ。Ob-La-Di, Ob-La-Daタイプのポップチューン♪ ■MASSADA / Latin Dance / Sageru オランダ産パーカッシヴ・ラテン・グルーヴ「Sageru」!強力です。 ■NATURE ZONE / Porcupine / Rhythm (will Keep us together) SOUL JAZZのコンピにも収録されたレアグルーヴ/ディスコ、Porcupine! ■MALAAZ / Marie-Rose / Mama Lisa レア!マダガスカルのアフロファンク・グループによるメロウ・ディスコ♪ ■APRIL / Sweet Song Bird / Help! へヴィーなワウにブラスもしっかり効かせたファンキー・ソウル、Help! PR
昨日、駒沢公園でまたまたカルガモ一家と遭遇。
今回はデジカメでバチリです。 な、なんとまた新たな子供が生まれたようです。生まれたて? 母ガモについていく、この光景がたまらなくかわいぃ。 よく見ると目元が特殊メイクみたい(笑)。 途中カラスが現れて緊張が走りましたが、 母ガモがうまく誘導してこれを回避。 まるでディスカバリー・チャンネルのドキュメンタリーのようでした。 しばらく成長を見守りたいと思います。 こちらはおまけ。BECKくん(仮称)。 この日は30度を超えて真夏日。わんこもツラそうでした。 飼い主さん勝手に撮ってゴメンなさい。 いやいや、30度超えましたよ、東京。 今年も猛暑なんでしょうか。今からこれじゃぁ、たまりません。 最近いろんな人にお勧めしている「ブリタ 今日は一段とおいしかった♪ いままで一度もお中元をもらったことはありませんが、 今年はカルピス詰め合わせを贈っていただけると嬉しいです(笑)。 こんな日の夜をさらにアツくしてくれるレコードたちです(強引)。 ■JORGE SANTANA / Jorge Santana カルロス・サンタナの実弟、ホルヘの78年作。メロウ&ファンキーAOR定番! ■BJORN SKIFS / Watch Out! スウェディッシュ・ファンキーAOR。ラテン・テイストのB-2が大人気! ■JACK PARNELL & HIS ORCHESTRA / Braziliana 英国発ブラジリアン名曲カヴァー集。人気の「Tristeza」収録! ■SALVADOR TRIO / Salvador Trio ジャズ・ボッサ・ムーヴメントの中心人物、DON SALVADORの初リーダー作。 ■WILSON SIMONAL / Alegria Alegria Vol.2 人気シリーズ第2弾。SOM 3によるグルーヴィなバッキングも素晴らしい! ♪今日のお詫び♪ 便の到着が遅れております。 楽しみにしていた方、ほんとうにごめんなさい。 明日こそ... 航空便が届きませんでしたので(汗)、予定を変更して女性Vo.特集♪ お馴染みの作品群ですが、かなりお求めやすくなっておりますので、 探していた方はこの機会に是非どうぞ。 ■LILL BABS / Det Varas For Barbro フォーキーなアレンジが哀愁を誘うM.フーガン・カヴァー「Chante...」♪ ■KOVACS KATI / Suttogva Es Kiabalva 持ち前のパワフルな歌に加えスキャットも飛び出すファンキーソウルA-4! ■GRAZYNA AUGUSCIK / Sunrise Sunset 透明感溢れる歌声が心地よい実力派シンガー。東欧ジャズ・サンバB-2♪ ■JUDY ROBERTS / The Other World ブラジリアン・タッチのアレンジで魅せる「Rainbow In Your Eyes」♪ ■JUDY ROBERTS / Nights In Brazil 高速スキャットが華麗に舞うサンバ・ジャズ「Ole」収録の81年作♪ ■ASTRUD GILBERTO / Now コケティッシュなヘタウマ・ヴォーカルも最高なブラジリアンSOFT ROCK! ♪本日の脳トレ(脳年齢 30才)♪ すっかりご無沙汰していた、DSの脳トレ・ソフトを再開。 脳年齢もすっかり退化してました(苦笑)。 っーか最近、ゲームをやる暇が全くありません。 気合を入れて買った、Wii版ウイイレも全然やってないし...。 今月も大忙しです。 今年も後半戦に突入しました。早いですねぇ。 7月に入ってからいろんなお仕事が舞い込んできてまして、 ちょっとテンパリ気味ですが、 レコードの方も頑張って出していきますので、どうぞよろしくお願いします♪ もうすぐ北欧から便がやってきます。今回もいいネタ入ってきますよ! ではでは。 ■TOM & DITO / Se Mandar M'imbora Eu Fico オーセンティックなヤング・サンバからFUNKYなB-2までお勧めの一枚です♪ ■MEIRELES E SUA ORQUESTRA / Brasilian Explosion ムーグとサンバを絶妙にブレンドさせたブラジリアン・レアグルーヴ! ■PARTITA / Niech Ziemia Tonie W Kwiatach 男性コーラスも加わり、よりGROOVYなコーラスグループへと進化した76年作。 ■PARTITA / Jesienia, Zima, Latem ポーランドの4人組ガールズ・グループによるソフトロック&ボッサ♪ ■GUNNAR SILJABLOO NILSSON / Siljabloo Is Back スウィングに合わせたコミカルなスキャットがたまらなくヒップな一枚。 ■ERIK NORSTROM, SAVEDALEN BIG BAND / Before Breakfast Saving All My Love For Youの最高カヴァーを収録したレアな自主制作盤。 当店取扱い商品をラジオ感覚でご試聴できる、 「soft tempo radio」なるサービスを試験的に開始しました。 現在TOPページ右下に設置しています。 クリックすると別ウィンドウで開きますので、 BGM代わりにお使い頂ければと思います。 近日中に検索窓も設置予定ですので、いろいろとご活用くださいね。 ♪本日の蹴球♪ 予想通りスペインが優勝しました(スコアは1-0でしたけど)。 また4年後が楽しみ。でもあっという間にやってくるんですよね。 2年後にはもうW杯だし。 各国7インチ出しました♪ お勧めはスペインのポップ・グループ、LOS MITOS(上段左)。 久々の再入荷です。 ■LOS MITOS / Me Conformo / Todos Lo Saben 緩めのコンガをバックにハンドクラップとラララ・コーラスが盛り上げるA-1♪ ■LOS ANGELES / Evolucion / Te Necesito ルーディーなギターカッティング&パーカスを効かせたスパニッシュFUNK! ■MICHEL POLNAREFF / Vacaciones / La Mosca サイケ&フォーキーグルーヴ「La Mouche」収録のスペイン盤7インチ! ■LES CHARLOTS / T.V.A. T.V.A. + 3 フランスの人気ポップ・グループ。脱力系ボッサ「Necro-Bossa」収録! ■MARY ROOS / Er Bleibt Hier / Morgens Um Funf ドイツの人気女性シンガー。キュートなスキャットも飛び出すボッサチューン。 ■ALFIE KHAN / She's Comin' Back / Come On Babe 激キャッチーなハンドクラップで盛り上がり必至のモッド・ダンサー! ■WONDERLAND / Count Down / Jump Anna Trampaleen ドイツのビート・バンドによる痛快ドライヴィン・モッド・ダンサー! ■DONNA LYNTON (O.S.T) / Charlie's Angels DONNA LYNTONが歌うフリーソウル・タッチのテーマ曲が中々侮れません。 ■ICE / Losin' / Dgunji 切れ味の良いブラスがお見事な仏産アフロ・ファンク「Losin'」! ♪本日の蹴球♪ いよいよEUROも決勝です。 バラックが負傷...という気になるニュースも入ってきてますが、 おもしろいゲームになるといいですね。 予想 ドイツ 1 - 2 スペイン どうなることやら♪
韓国から現れた超絶ドラマー。
完全にフロントを喰ってます。 こちらはマッシュアップ・ヴァージョン(笑)! ♪本日の蹴球♪ W杯アジア最終予選、組合せ決まりました。 まぁ、どちらのグループに入っても厳しいことには変わりないですが、 個人的には、フルメンバーの韓国との対戦が見たかった。 初戦はアウェー(汗)でバーレーン戦です♪ http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/data/wc08_q_final.html
少量ずつですが毎日追加していっています。
「!」タイトルも紛れ込んでいるので(笑)どうぞお見逃しなく! ・V.A. / Sex Tetten ・WOJCIECH SKOWRONSKI / Wojciech Skowronski ・CHARLIE NORMAN / Charlie's Boggie ・GRETA & MALOU / Greta & Malou ・FIA NYSTROM / FIA ・LILL LINDFORS / Fritt Fram ・YNGVE FORSSELLS ORKESTER / Med Dej I Mina Armar ・ZANDRA / Vi Vill Ta Hela Varlden I Famn ・SVANTE THURESSON / Nyanser ・CLASSES COMBO / Classes Combo ・LILL LINDFORS / Du Ar Den Ende ・AGNETA ZELAN / Konga Java ・LASSE SAMUELSON / Disco-Dance-Party ・HECTOR BINGERT / Jardins ・MAX FENDERS / En Hjartesak... ・FAMILY FOUR / Show Med Family Four ・LILL LINDFORS / Tillbakablick ・LILL LINDFORS / Du Ar Det Varmaste Jag Har ・STEN & STANLEY / FRAMSIDA ・EVA-BRITT STRANDBERG / Mellan Vaka Och Somn ・GOSTA LINDERHOLM / In Kommer Gosta ・MIKAEL RICKFORS / Mikael Rickfors (1975) ・FRISKT VATTEN / Lee Highway ・MERIT HEMINGSON / DE 20 MEST ONSKADE MED ・ROGER RONNING / Nattens Skuggor ・PAUL PALJETT / Tva Sidor ・CARL-ROLAND BILLNER / En Glad Trall ・RUNESON / Runeson ・[7"] PALITO ORTEGA / Cuando Tu Me Quieras / Te Vas A Enamorar ・CORNELIS VREESWIJK / Tio Vackra Visor Och Personliga Person ・TOMAS LEDIN / 71-73 ・MARCUS OSTERDAHL / STEREO DANCE PARTY 2 ・ASTON REYMERS RIVALER / Tval ・SANDVIK BIG BAND AND BOSSE BROBERG / Sandvik Big Band And Bosse Broberg ・ZANDRA / Zandra 2 ・TITTI / Froken Ur Sang Ticke Ticke Tack ・JAN ERIKSSON / Skanska Herresaten UKはリーズ出身の5人組ファンク・バンド。 地味なステージングが大学の軽音っぽいノリですが、 なかなか古臭ーい音を出しますね。 今年のフジロックにやってきます。 The New Mastersounds http://www.newmastersounds.com/ (MySpace) http://www.myspace.com/newmastersounds |
カレンダー
フリーエリア
カテゴリー
最新記事
(11/13)
(11/13)
(11/11)
(11/11)
(11/09)
(11/09)
(11/04)
(11/04)
(10/31)
(10/31) プロフィール
HN:
だるきち
職業:
会社役員
趣味:
いぬ鑑賞
自己紹介:
現在オンラインのみで営業しているセレクト・レコード店「soft tempo records」で働くスタッフの日記。更新情報のみならず、まぁいろいろと。雑貨、いぬ、外食、甘物大好き。残業グセあり。運営会社のCSP&デザイナーズ(有)はWEBサイト・マーケティング、書籍編集・デザイン業をやっています。WEBサイトで売上げを伸ばしたい方、集客でお悩みの方、お気軽にご相談ください。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カテゴリー
OTHERS
Powered by 忍者ブログ
Templated by TABLE ENOCH
| |