忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




ALICE BABSの愛娘、TITTIの71年作(写真左)が久々に入ってきました。

SUPREMES「You Can't Hurry Love」カヴァーがとってもキュート♪

母譲りの伸びやかな歌声も心地よいです。


■GIMMICKS / Simsalabim
EW & FIRE「Can't Hide Love」の激ファンキー・カヴァー収録の人気盤!

■TITTI SJOBLOM / Titti
ALICE BABSの愛娘、TITTIのソロ作。キュートなSUPREMESカヴァー収録!

■BILL DEAL & THE RHONDELS / Nothing Succeeds Like Success / Swinging Tight
鍵盤奏者BILL DEAL率いる8人組。メロディアスなスカ曲、Swinging Tight!

■LOS STOP / Tres Cosas / El Remo
カラフルなオルガンが転がる爽快ビートポップ「El Remo」収録の人気盤。

■CECIL HOLMES SOULFUL SOUNDS / Black Motion Picture Experience
Buddahレーベルの名プロデューサーによるブラック・ムービー・サントラ集。



♪なでしこ♪

なでしこ 2 - 2 ニュージーランド

大丈夫だろうと思っていた初戦で、まさかの引き分け。

2点先取された時は、ダメかと思いましたが、

なんとかやってくれました。

次は反町ジャパン初戦です!


PR



今日は「涼」をテーマにセレクトしてみました。

CAL TJADERが多くなってしまったのは止む無しか...(笑)

珍しく和モノ(ゴダイゴ&長谷川きよし)が入ってますよ♪


■GODIEGO / CM Song Graffity Vol.2
ゴダイゴがCMソングとして提供した楽曲を集めたシリーズの第2弾。

■KIYOSHI HASEGAWA / After Glow
ジャパニーズ・サンバの先駆者的存在。GROOVYなフォーキーサンバA-3♪

■GALS & PALS / Sing Somethin' For Everyone
男女6人組コーラスグループ、GALS & PALSによるバカラック・カヴァー集。

■CAL TJADER / Sounds Out Burt Bacharach
柔らかなヴァイブがお馴染のメロディーを奏でていくラウンジ・ジャズの名作。

■CAL TJADER / Tjader
囁くような男女スキャットが彩りを添えるラテンラウンジ傑作、Fresh Air♪

■CAL TJADER / Soul Sauce
心地よく流れるヴァイヴ、ARMANDO PERAZAのパーカスも最高にGROOVY!



♪いよいよ開幕♪

開会式を前に、6日に女子サッカー、7日に男子サッカーが始まります。

なにかと忙しくなりそうです(うれしい悲鳴)。





各国オールジャンルで更新しました。

ジャケからして当時の勢いが伝わってくる、

GIMMICKSの「Music Is What We Like To Play」(写真大)。

盛り上がり必至の大合唱系ポップソウル「Alta Mira」がお勧めです。


■ZBIGNIEW WODECKI / Zbigniew Wodecki
心地よさ抜群。東欧ポーランド発、バカラック、A&M系サウンド♪

■MARYLA RODOWICZ / Wsiasc Do PoCiagu
ALIBABKIが参加したA-3、B-2の東欧らしいメロウ・ボッサが素晴らしい♪

■BLOSSOM DEARIE / Sings Volume 1
午後のひと時に最高の安らぎを与えてくれそうな「Sunday Afternoon」♪

■FAMILY FOUR SINGERS / Waltzing On The Waves
スキャットが優しく包むボッサ・チューン「Dji-A-Dji-A 」の心地よさは絶品。

■FAMILY FOUR / Versatility
スキャットが優しく包むボッサ・チューン「Dji-A-Dji-A」♪ジャケ違い盤。

■GIMMICKS / Music Is What We Like To Play
レア!ロック色が強い74年盤。大合唱系ポップ・ソウル、Alta Mira♪





スウェーデンよりBIRGIT PERSSONの超レア盤(写真大)が、

ジャケ違い盤含めて3枚入荷しました。

北欧らしい清涼感に満ちたボサノバ「Med Ryggen Bojd」が素晴らしい。

ジャケも最高♪


■ALICE & TITTI / Gladjen
ALICE BABSと娘TITTIの可愛いスキャットが弾むサンバ・チューンB-4♪

■ALICE BABS / Music With A Jazz Flavour
CAROLE KINGの名曲カヴァー、Been To Canaanは永遠のマスターピース。

■BIRGIT PERSSON / Med Pajala-Hasses Kor Och Orkester (Wisa)
北欧らしい清涼感に満ちたボサノバ2曲、B-1、B-3が素晴らしい。レア!

■BIRGIT PERSSON / Med Pajala-Hasses Kor Och Orkester (Prophone)
北欧らしい清涼感に満ちたボサノバ、B-1、B-3が素晴らしい。ジャケ違い盤。

■RUDY VENTURA Y SU CONJUNTO / Paco Peco + 3
フィンガースナッピンなスウィング曲「Paco Peco」は中毒性あり。

■LA PANDILLA / Cantemos, Cantemos / Donde Vas Carpintero
人気のスペイン産キッズROCKグループが歌うGROOVYな哀愁ラテン・チューン♪

■MARISOL / Marisol Rumbo A Rio
軽快に跳ねるボッサ曲「Bossa Nova Junto A Ti」を収録した人気盤!



♪本日の蹴球♪

Jリーグ選抜 1 - 3 Kリーグ選抜。

結構ガチンコでしたね。ちょっとおもろかったです。

Kリーグ選抜が3日間の合宿を行ったのに対し、

Jリーグ選抜は1時間程の調整だったそうで...

J側の日程が厳しいのはわかりますが、

ちょっとこれでは相手に失礼なのではないかと。

韓国で開催される来年は、

是非しっかり準備して望んで欲しいですね。





仏カナディアン~スペインものまでオールジャンルで更新しました♪

8月です。北京五輪です。夏休みです。イベント盛りだくさんです。

誘惑もいっぱいですが、当店WEBもお忘れなく(笑)。


■ALBERTO CORTEZ / Mr. Sucu-Sucu
アルゼンチン出身の大ベテラン・シンガー。スペイン語版、Eso Beso収録♪

■JUAN CARLOS CALDERON / Latin Lover / Love Me Wild
スペインの名コンポーザーによるFUNKYディスコ。テクノ寄りのB面もヤバイ!

■EL KLAN / Love Is A Swedish Thing
メキシコの7人組ファンク・グループによるスウェーデン録音盤。レア!

■JOHN VALENTI / Anything You Want / That's The Way Life Goes
JOHN VALENTIの大名曲「Anything You Want」収録のスペイン盤7インチ!

■MICKE HAGSTROM / Fountain Of Youth
小刻みなパーカッションを効かせた「Move On Up」カヴァーが大人気!

■TOMAS HAGENFORS / Sta Och Stampa
スウェディッシュAOR/CCM。FUNKY AOR「Lever Vi For Att Arbeta」♪

■DIANE TELL / Entre Nous
隋所に散りばめたブラジリアン・テイストがキラリと輝く極上フリーソウル♪

■DIANE TELL / Diane Tell
人気のフレンチ・カナディアン・シンガー、DIANE TELL嬢のデビュー作。

■RAYMONDE PARE / Tu Me Reviendras
仏カナディアン・シンガー。陽気に弾むフォーキーサンバ、Begin A Bango!

■MICHELE RICHARD / Vivre Au Soleil
仏カナディアン・シンガー。キュートに弾けた60'Sガールズ・ポップが満載!





■MICHELE RICHARD / Vivre Au Soleil
甘いスキャットを交えた疾走ソフトロック、Vivre Au Soleil♪レア!

■V.A. / Jazz I Sundsvall
北欧ジャズ。Waveを彷彿させる美しい旋律が心地よい、Bossa For You♪

■ELEONORE OST / Internationella Hits Pa Svenska
フリーソウル・タッチのヴァン・マッコイ「The Hustle」カヴァー♪

■JORGE SANTANA / Jorge Santana
カルロス・サンタナの実弟、ホルヘの78年作。メロウ&ファンキーAOR定番!

■GEORGES JOUVIN / Pour Danser
Zozoiカヴァー収録の人気盤♪まさにフランスのハーブ・アルバート!

■EVALDO MONTENOVO & HIS GROUP / Tristeza
「Tristeza」の最高カヴァーを収録したドイツ産ブラジリアンの傑作盤!

■LOS 3 DE CASTILLA / Ponteio / Upa Negrito
EDU LOBOの名曲カヴァーを収録したレア盤。小気味よさ抜群のUpa Neguinho!

■DUNCAN LAMONT / Best Of The Bossa Novas
英国のサックス奏者によるボサノバ集。味わい深いテナーの音色が最高♪




女性フレンチ・カナディアン・シンガー、

MICHELE RICHARDの「Vivre Au Soleil」の裏ジャケ。

妙にしっくりきました。かっこいい。




何かとバタついておりまして、少量アップデートですみません。

その分いいネタ出していきますので、どうぞよろしくお願いします。


■GIMMICKS / 16 Basta!
71-75年までの作品をセレクトした16曲入りベスト。Mas Que Nada収録!

■JANNE ONNERUD & Co. / The Killer
フリーソウル度高めのEverlasting Loveカヴァーを収録した80年作。お勧め!

■CLABBE / Starlight
タメを効かせたビートに思わず体が揺れてしまう「Disco Shack」!

■GORAN RYDH / Goran Rydh
ジョン・ヴァレンティ「I Wrote This Song For You」の絶品カヴァー収録。

■GRETHE KAUSLAND / A Taste Of...
ノルウェー産ディスコ・ソウル傑作。陽気弾む「C'est Si Bon」カヴァー♪

■AGNETA BAUMANN / I Am An Illusion
ビル・ウィザース「Just The Two Of Us」カヴァーが最高です♪

■LENA ERICSSON / Jag Undrar Vad Du Tanker
Feel Like Makin' Loveの極上メロウ・カヴァーを収録した74年の人気作。





暑いというよりも、日差しで顔がイタイです。

みなさん、お元気でしょうか?熱中症って突然くるらしいです。

水分いっぱいとりましょう。


本日20枚ほど入荷しました。この土日はスウェーデン関連を中心にお届けします。

半年ぶりぐらいに「Art & Liza」(写真大)がやってきましたよ。

コンディションも良好なので探していた方は、この機会に是非♪


■ALEXANDER / Alexander
スウェーデンのダンスバンド。「Young Hearts Run Free」カヴァー収録!

■STEN CARLSSON & SALTA MANDLAR / Extrasaltat
ラテンロック調のFUNKYなアレンジが素晴らしい、I'm A Manカヴァー収録!

■JANNE LUCAS PERSSON / Ad Lib
エレピがリズミカルにメロディーを奏でるフリーソウル・ダンサーA-5♪

■KJELL OHMAN / No Comments
スウェーデンのオルガン奏者。G.FAMEばりのヒップ&グルーヴィーな名演。

■MERIT HEMMINGSON & THE MERITONES / At The Esquire Club
スウェーデンの鍵盤奏者によるモッド&ファンキー・ジャズ。レア7インチ!

■ART VAN DAMME & LIZA MATSON / Art & Liza
アコーディオン奏者ART VAN DAMMEの人気作にして超レア盤。久々の入荷!

■LAILA DALSETH / Glad There is You
ノルウェーの実力派ジャズシンガー、LAILA DALSETHの78年盤。レア!

■SUNSET INN / Conga Conga Conga
ペルーの謎のラテン&ディスコグループによる超レア盤。B級ながらもGROOVY!

■LOS MANOLOS / Pasion Condal
ビートルズ「All My Loving」カヴァー収録のスパニッシュGROOVE人気盤!

■MARIANNA WROBLEWSKA / Byle Bym Sie Zakochala
ギターカッティングが軽やかに弾む東欧産フォーキーソウル、Otworz...

■ALEKSANDER MAZUR QUARTET & NOVI SINGERS / Burt Bacharach
お馴染のバカラック・ソングを絶品スキャットでカヴァーした逸品♪

■ZBIGNIEW WODECKI / Dusze Kobiet
ポーリッシュAOR傑作。ダンサブル&キャッチーなサンバ・チューン♪

■DANUTA BLAZEJCZYK / Danuta Blazejczyk
タイトルからして気を引く開放感溢れるサンバ・チューン、Samba Blond!



♪昨日の蹴球♪

U-23日本代表、なかなか良い感じです。

香川(C大阪)が目立ってましたね。

A代表では埋もれた感じでしたが、この世代では飛び抜けてます。

これからが楽しみな選手です。内田、長友の運動量もスゴかった。

来週29日(火)はアルゼンチン戦。

結局、メッシは来れないみたい(本番も怪しそうです)。





さすらいのピアノマン、リクオ先生の「アイノウタ」最高です♪

今日、シングル買いました。

他の作品もまとめ買いしちゃった(笑)。

歌&ソウル、MC、ステージング、場の一体感、

どれもほんまカッコいいです。




リクオ / アイノウタ [Maxi]






学生のみなさんは、夏休みなんですね。

羨ましいなぁ。あの頃に戻れるものなら戻りたい(前期テストはイヤやけど...)。


今日は、久々にブラジル関連をまとめて出しました。

上段中央のERLON CHAVES、ジャケットで損してるよなぁ(笑)。

とてもブラジル産とは思えない、欧州風スキャット好き必聴の一枚です。


■ELIANA PITTMAN / Eliana Pittman (1972)
レア!歌姫ELIANA PITTMANのソフト&グルーヴィーなポップ・サンバ♪

■JOHNNY ALF / Eu E A Brisa
名盤!ジャズ・ピアニスト、JOHNNY ALFによるクールなジャズ・ボッサ♪

■OS BOSSA TRES / Os Bossa Tres
第一期ボッサトレスによるジャズ・ボッサ傑作盤。ドラム打ちまくりです!

■OS ORIGINAIS DO SAMBA / Pra Que Tristeza
躍動感溢れるリズムにエネルギッシュなコーラスも痛快なヤングサンバ♪

■BANDA VENENO (ERLON CHAVES) / Internacional
女性コーラス&スキャットを取り入れたヨーロピアンな香り漂うカヴァー集。

■ED MACIEL / Ed Maciel
トロンボーン奏者、ED MACIELによるブラジリアン・ジャズファンク傑作。

 
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
だるきち
HP:
職業:
会社役員
趣味:
いぬ鑑賞
自己紹介:
現在オンラインのみで営業しているセレクト・レコード店「soft tempo records」で働くスタッフの日記。更新情報のみならず、まぁいろいろと。雑貨、いぬ、外食、甘物大好き。残業グセあり。運営会社のCSP&デザイナーズ(有)はWEBサイト・マーケティング、書籍編集・デザイン業をやっています。WEBサイトで売上げを伸ばしたい方、集客でお悩みの方、お気軽にご相談ください。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
OTHERS
Powered by 忍者ブログ
Templated by TABLE ENOCH