× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 スウェーデンの兄弟?コーラス・グループ、 VANS BRO'S / Bjorbobandet(写真大)、再入荷しました。 最近よく出ています。 その他、北欧AOR、フリーソウルなど。 ■GILLES RIVARD / En Couleurs カナダ産シティポップといった趣の洗練されたメロウチューンが並ぶ好盤。 ■KENNET GREUZ / Ah Evergreens ちょっぴり切ない胸キュン・フリーソウル、Snalla Raraが素晴らしい♪ ■PUGH ROGEFELDT / Attityder 軽やかなギターカッティングを効かせたファンキーAOR「Solenergi」♪ ■LASSE WESTERBERG / Ensam 疾走感溢れる北欧サンバ・フュージョン「Samba Pate」収録! ■HAWKEY FRANZEN / Visa Av Och Med 鋭いギターカッティングとフルートとのタイトなユニゾンが格好良いB-4♪ ■VANS BRO'S / Bjorbobandet スウェーデンのコーラス・グループ。調和のとれた美しいスキャットが展開♪ ♪拝んできます♪ SLY STONEが遂に来日。しかもSLY & THE FAMILY STONEで。 9月のブルーノート単独のチケットが取れなかったので(涙)、 8月31日の東京JAZZに行ってきます♪ 正直、パフォーマンスには期待してませんが、 やっぱり見ておきたい、いや拝んでおきたい(笑)。 ちなみにこの私、初めて買った洋楽CDは「STAND!」でした。 ちょっとカッコイイでしょ(笑)。 しかし、このモヒカン男は、ほんまにスライ・ストーンか? PR またまたビッグ・タイトルが入ってきました。 AKE JOHANSSON 2タイトル(下段)、JAN JOHANSSON TRIO(上段右)。 いずれも北欧らしい清らかなピアノ・トリオ作品です。 ALICE BABSの美声スキャットが轟く、D.エリントンとの共演盤(上段左)、 こちらもお勧めです。 今後もディープな北欧ジャズが数タイトル入ってくる予定ですので、 ご期待ください。 ■ALICE BABS, DUKE ELLINGTON, NILS LINDBERG / Far Away Star ダイナミックなスウィングを背に美声スキャットを披露したA-3♪ ■JAN JOHANSSON / Younger Than Springtime アフロキューバン・タッチの太いリズム・ワークが秀逸なLove For Sale♪ ■AKE JOHANSSON TRIO / Born To Be Blue スウェーデンの名ジャズ・ピアニスト。DRAGONからリリースの86年盤。レア。 ■AKE JOHANSSON TRIO / Monday Date AKE JOHANSSONトリオの初期作品。結成当初の勢いが伝わってくる快作。 ♪今日のレシピ♪ 毎回、何が飛び出すかわからないこのコーナーですが、 今日はドリンク・レシピです。 その名も「おうちでマンゴーラッシー」♪ 作り方は簡単、 ・牛乳250cc(コップ一杯分) ・プレーン・ヨーグルト おおさじ×2 ・カルピス(マンゴー味)1/5(牛乳に対し1:5) ・氷 少々 以上をジューサーにかけるだけ。 カルピスのマンゴー味、これがミソです。 カルピスの甘味とヨーグルトの溶け具合が絶妙で、 お店で飲むラッシーを再現できます。 是非お試しあれ(何のコーナーかさっぱりわからなくなってきました)。 再入荷を中心に全9タイトル更新。 H.シルバー「Psychodelic Sally」の激FUNKYカヴァーを収録した、 PROJECT & MARITZA / For The First(中段左)は、なんと約2年振りの入荷です。 ■GLENMARKS / Tva Sidor 曲後半からテンポアップしサンバに変貌するYou Are Sunshine Of My Life♪ ■BJORN SKIFS / Watch Out! スウェディッシュ・ファンキーAOR。ラテン・テイストのB-2が大人気! ■[LP] V.A. / musique dessinee 01 Just a Groove! 新旧問わずクロスオーバーな観点で選び抜かれた全曲垂涎モノの好コンピ! ■PROJECT & MARITZA / For The First Time MARITZA HORN率いる5人組。タイト&激FUNKYなPsychodelic Sallyカヴァー♪ ■NILSMEN / The Sand Step / Le Winston 人気のLe Winstonは、オルガンが激しく火を噴く好モッド・ダンサー! ■KJELL OHMAN / No Comments スウェーデンのオルガン奏者。G.FAMEばりのヒップ&グルーヴィーな名演。 ■SLIM BORGUDD & BO HAGGSTROM / Funky Formula スウェーデンの著名ミュージシャンが結集した超豪華なジャズファンク作品。 ■LOFFE'S STORBAND / Dance Party And Fun 最初から最後までハイテンションのダンス・ミュージックがぎっしり♪ ■LOFFE'S STORBAND / Loffe Goes Latin America 北欧ラテン・ジャズ人気盤。コミカルなビジュアルとは裏腹の名演がぎっしり。 ♪今日のあられ♪ わさび鉄火(植垣米菓) 辛いもの好きですが、これはちょっとヤラれた... 辛いというか「ツーン」感がハンパじゃないです。 パッケージは、いたって普通なところにパンク魂を感じました。 徹夜に!罰ゲームに!重宝します♪ ERIK NORSTROMのTake-Off(画像大)、久々の再入荷です。 他、GIT SKIOLD、RUNE GUSTAFSSONなどレアもの多数♪ 既に売り切れたものもありますが、どうぞお見逃しなく! ■ERIK NORSTROM, SAVEDALEN BIG BAND / Take Off 北欧ビッグバンド・ジャズ傑作。超レアなプライベート・プレスです。 ■JAN ERIKSSON / Tollarparn ジャズ・ピアニスト、JAN ERIKSSON率いるピアノトリオによる71年の傑作。 ■MERIT HEMMINGSON / Plays ボッサ・ビートを挟みながら心地よくスウィングする、Up, Up And Away♪ ■INGER OST / En Avig Rat LINDA LEWISの名曲カヴァー「I Do My Best To Impress」を収録した78年盤。 ■GIT SKIOLD / Gar Mot Solen GIT SKIOLDの76年盤。ラララ・コーラスを交えたサンバ・チューンA-1♪ ■RUNE GUSTAFSSON / Plays Stevie Wonder スウェーデンのジャズギタリストによるS.ワンダーの名曲カヴァー集。レア! ♪久々にライブ♪ 昨日は元ピチカートの高浪敬太郎さんのユニット、 「arcorhyme」のイベントに行ってきました。@mona records オープニング・アクトは「エヴリディ・ピープル」(大学の軽音の先輩です)、 ゲストは、DMCも絶好調の「カジ・ヒデキ」さんという、 一度に三度おいしい顔ぶれでした。 チケットもSOLD OUT。ライブも大いに盛り上がりましたね。 カジさんは、ほんま爽やか。何であんなに若いんだろう... オリンピックもあと2日。あっという間でしたね(女子ソフトボール最高でした)。 連日オリンピックも見てますが、レコードもちゃんと出してますよ(笑)。 明日は北欧ジャズを中心に放出予定♪ ■ELISABETH LUNDBERG / Gershwin Pa Svenska E.LUNDBERGによるGERSHWINカヴァー集。ブラジリアンタッチのA-1、B-4♪ ■BIRGITTA WOLLGARD & SALUT / Kurragommalek ABBA関連のレーベルPolarからリリースの77年盤。SWEDISH POP & FREE SOUL♪ ■SIW MALMKVIST / Explosiw TINA CHARLES「I Love To Love」カヴァーを収録したSIW嬢の人気作。 ■TORSTEN WALLIN / Nar Kulorna Rullar パーカッションの音抜けも心地よいフォーキーソウル、Nu Kommer Jag Igen♪ ■JANNE ONNERUD & Co. / The Killer フリーソウル度高めのEverlasting Loveカヴァーを収録した80年作。お勧め! ■GORAN RYDH / Goran Rydh ジョン・ヴァレンティ「I Wrote This Song For You」の絶品カヴァー収録。 ■LOS 3 SUDAMERICANOS / El Ultimo Tren A Clarksville + 3 しっとりとしたシャバダバ・コーラスで魅せる「男と女」カヴァー収録。 ■FRIENDS BAND CO. / Change It All / Without Words キッチュなスウィンギン&スキャット・チューン、Without Words♪ ■POINTER SISTERS / Having A Party S.ワンダーのメロウなエレピが煌く、Bring Your Sweet Stuff Home♪定番。 ■BJORN SKIFS / From Both Sides ブルーアイド・ソウル傑作!DORISも取り上げた、Wouldn't It Be Groovy収録! 少なからず日常業務に支障をきたした(笑)、北京五輪もあと僅か。 今日は女子ソフトボール決勝となでしこJ(3決)の時間帯がかぶっております。 どっちにしようかなぁ(ワンセグ見てるとすぐに携帯の電池なくなりますね)。 さてさて、レーベル・ロゴをメインに置いたシンプルなジャケットがカッコイイ、 スウェーデンのジャズ・レーベル「Tonart」の第一弾を飾った女性ジャズシンガー、 SONYA HEDENBRATTの79年盤を初入荷。 小気味よさ抜群の「You Are The Sunshine Of My Life」カヴァーが最高です。 ジャケット裏の写真が、これまた愛嬌たっぷりで... ...ね♪ ■BJORN SKIFS / From Both Sides ブルーアイド・ソウル傑作!DORISも取り上げた、Wouldn't It Be Groovy収録! ■MERIT HEMMINGSON & THE MERITONES / At The Esquire Club M.HEMMINGSON率いるスモール・コンボによるライブ音源。Soul Bossa Nova♪ ■MARCUS OSTERDAHL / Disco Mackan KJELL OHMANのFUNKYなオルガンプレイが炸裂するジャズファンク作品。 ■ARJA SAIJONMAA / Sanger Fran Asfalt Och Angar ジャジーなアレンジも際立つ北欧哀愁サンバ、Samba Katastrof♪ ■NANNIE PORRES / Karlekens Ogon ダンサブル且つクールなジャズ・サンバ「Deirdres Samba」収録の人気盤! ■SONYA HEDENBRATT / Sonya Hedenbratt S.ワンダーカヴァーB-1、ジャズボサ・タッチのB-3♪SaxはERIK NORSTROM! PARTILLE BIG BAND, PARTILLE BLASORKESTERの2グループによる、 レアなプライベート・プレス(上段中央)。 1曲目「Agua De Beber」のしっとりカヴァーが絶品。 歌っているのはCATHERINE BENGMARKなる無名シンガーですが、 なかなか良い味出してます。 ■MONICA ZETTERLUND, BILL EVANS / Waltz For Debby EVANSトリオとの共演盤。素朴で味わい深い歌声に優しく包み込まれます。 ■PARTILLE BIG BAND, PARTILLE BLASORKESTER / Same ボッサ「Agua De Beber」の絶品カヴァー収録♪プライベート・プレス。 ■SKOVDE STORBAND / Med Gaster (Svante Thuresson, Meta Roos) スウェーデン産ビッグバンド・ジャズ。S.THURESSON、META ROOSが参加! ■ELIS REGINA & TOOTS THIELEMANS / Elis & Toots ハーモニカおじさんとエリスの共演盤。ジャケットが全てを物語っています。 ■ELEONORE OST / Farmareflickan いかにも北欧らしい清涼感溢れるボッサ・チューン、Sommarcalypso♪ ■AGNETA MUNTHER / Tva Sidor クリス・レインボウ「Tarzana Resesa」カヴァーを収録した75年の人気作。 ♪本日のおみや♪ とある取材で宇都宮へ向かった、スタッフM子嬢からのおみやげ。 まだ食してませんが、ちょいゆるキャラの「スタミナ健太」くんが気になります。 日帰り出張、おつかれさまでした。 みなさん、お盆休みはいかがでしたか? セール期間中はたくさんのお買い上げありがとうございました♪ 途中、発送用のダンボールが少なくなり、業者さんもお盆休みで、 ちょっと焦りましたが何とかなりました。 もちろんオリンピックも見てますよ。これを書き出すとキリがないので、 おいおい... レコードもどっさり入ってきてますんで、がんばって更新していきます。 ■LILL BABS / Lev Man'ska Lev 76年の人気盤。フリーソウル・タッチのダンサブルチューンが目白押し。 ■AGNETA BAUMANN / I Am An Illusion ビル・ウィザース「Just The Two Of Us」カヴァーが最高です♪ ■ANNE-LIE RYDE / Stulna Kyssar ポップな弾けっぷりが最高な「Bossa Nova Baby」を収録した92年盤♪ ■SIW MALMKVIST / Amore, Scusami + 3 パンチの効いたヴォーカルが映える、Bossa Nova Babyカヴァー収録! ■SIW MALMKVIST / La La La / Regnet Det Bara Oser Ner BOBBY SHERMAN「La La La」カヴァーを収録した歌姫SIW嬢の人気盤。 ■NILSMEN / The Sand Step / Le Winston 人気のLe Winstonは、オルガンが激しく火を噴く好モッド・ダンサー! 北京五輪もいいけどレコード・ハンティングもお忘れなく!という事で、 久々にセールを開催します。 ■期間 2008年08月09日(土)~2008年08年17日(日)迄 ■対象 USEDレコード全品(ALL 20% OFF!) http://www.soft-tempo.com/records/index.php ※カートに入れた時点で割引が適用されます。 ※新品CD、8/9以降に更新する一部の新入荷分はセール対象外となります。 半年振りのセールとなりますので、この機会をどうぞお見逃しなく!! 各国7インチを出しました。 スウェーデンの女性シンガー、MARIANNE KOCK(写真大)のバックを務めるのは、 NILS LINDBERG率いるオーケストラ。クォリティー高いです。 ■MARIANNE KOCK / I Drommens Land + 3 モータウン・ビートっぽいノリとブラス・アンサンブルが素晴らしいA-2! ■LOS ALBAS / A La Orilla Del Mar / El Dinero No Hace La Felicidad スカ調ビートとハンドクラップで大いに盛り上げる、A La Orilla Del Mar♪ ■LOS DIABLOS / La, La, La, Te Quiero / No, No, No, No スパニッシュ・ギターのアクセントもナイスな疾走ポップ・チューン♪ ■VOCES AMIGAS / Fin De Semana / Que Mas Da スペインの男女混成コーラス・グループによるGROOVYソフトロック! ■PIOTR SZCZEPANIK / Piotr Szczepanik レア!ポーランドの男性シンガー。哀愁溢れるフレンチテイストのボサノバ。 ■NINO FERRER / Mamadou Meme + 3 熱唱系シンガーがボサノバに挑戦。少ししゃがれた淡い歌声は心地よさ抜群。 ■ROLANDO & LUIZ ANTONIO / Chica-Chica-Boom-Chic ゲイ・スタイルのド派手な二人組による強力サンバ・ファンク! ★反町JAPAN 0-1 USA... 大誤算。前半の内容で行ける!と思ったのに... んー、前日までの意気込みはどこへ行ってしまったのでしょう、 まったく覇気を感じられませんでした。 10日のナイジェリア戦、勝つしかありません。 オランダが気温と湿度に相当やられているという情報もあるので、 ミラクルに期待しましょう♪ |
カレンダー
フリーエリア
カテゴリー
最新記事
(11/13)
(11/13)
(11/11)
(11/11)
(11/09)
(11/09)
(11/04)
(11/04)
(10/31)
(10/31) プロフィール
HN:
だるきち
職業:
会社役員
趣味:
いぬ鑑賞
自己紹介:
現在オンラインのみで営業しているセレクト・レコード店「soft tempo records」で働くスタッフの日記。更新情報のみならず、まぁいろいろと。雑貨、いぬ、外食、甘物大好き。残業グセあり。運営会社のCSP&デザイナーズ(有)はWEBサイト・マーケティング、書籍編集・デザイン業をやっています。WEBサイトで売上げを伸ばしたい方、集客でお悩みの方、お気軽にご相談ください。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カテゴリー
OTHERS
Powered by 忍者ブログ
Templated by TABLE ENOCH
| |