× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 毎度ながら(汗)、入荷が遅れてまして、 ここ数日、セール品を放出中です。 中にはビックリなタイトルも忍ばせていたりするので、 こちらもお見逃しなく! 明日は通常更新分もまとめてお送りできる...はず。 ■MEL CABANG / For You Lady ハワイのシンガー、MEL CABANGが残したデビュー作にして最高のメロウAOR♪ ■SVENNE & LOTTA / Letters スウェーデンの夫婦デュオ。Extra!の大合唱がたまらなくキャッチー♪ ■BUKI YAMAZ / Buki Yamaz デンマークのラテン/フュージョン・バンド。北欧らしい爽快感に満ちた好盤。 ■NANCY SINATRA / Movin' With Nancy ナンシー・シナトラ嬢の看板番組のサントラ盤。Up Up And Away♪ ■BOGDANA ZAGORSKA / Jeszcze Nic Nie Wiesz O Mnie ポーランドの女性シンガー。転がるパーカスにブラスを大胆に取り入れたB-1♪ ■RITMOS TROPICALES / Por Carlos De Aragon スペイン?のM.RITMOSなるコンダクターによるハッピーラテン。レア。 ■ELEONORE OST / Farmareflickan いかにも北欧らしい清涼感溢れるボッサ・チューン、Sommarcalypso♪ ■AGNETA BAUMANN / I Am An Illusion ビル・ウィザース「Just The Two Of Us」カヴァーが最高です♪ ♪イベント便り♪ 一部お知らせしておりましたが、 11.15に下北沢mona recordsにてイベントやります。 出演バンドも決定しました。 詳細は近日発表! PR いやはや、あっという間に10月です。第3Qです。 来月はイベントも控えてますので、今月も何かと忙しくなりそうですが、 一枚でも多く良い盤をご紹介できるよう、がんばります! フレンチ&スパニッシュの7インチなど更新しました。 またアウトレット・セールもご好評につき延長決定です。 眠っている在庫を順次出して行きますので、 通常更新分と同様こちらもお楽しみに! ■LES FLECHETTES / Les Gens / Une Fille Est Toujours Belle QUARTETO EM CYばりのエネルギッシュなコーラスが最高な仏産ソフトロック! ■MONVALOS TROPICAL / Brigitte Bardor 82 / Rosa 仏の男女6人組が82年に残したフレンチ・サンバ傑作。ダブルサイダー! ■LES PARISIENNES / L'amerique Ca Nest Pas Le Perou / Dans La Poche Du Kangourou C.BOLLINGが手がけたコーラスグループ。子供コーラスを交えたHAPPYサンバ♪ ■LOS 5 MUSICALES / Adivinalo / Bugulu キャッチーなパパパ・コーラスが展開するPOPブーガルー「Bugulu」収録♪ ■LOS PEKENIKES / Nostalgia / Danza De Los Siete Velos Y Medio スペインのビート・バンド、LOS PEKENIKESによるGROOVYなインスト曲♪ ■SAMMY DAVIS JR / Baretta's Theme / I Heard A Song 極太ベースがリードするGROOVYなトラック、ソウルフルな歌声も最高♪ ■O.S.T. / Get Away From The Everyday (The Consulate Theme) 東南アジア産?タバコのノベルティー。疾走ビートにオルガン冴えまくり! いやいや、すっかりご無沙汰となってしまいました。久々の更新情報です。 何かとやる事が多く、あっという間に一日が終わってしまいます。 レコードの方もあまり数が出せませんが、その分いいブツ出していきますんで、 どうぞよろしくお願いします♪ ■LOS MISMOS / Jefe Ironside / Verano Y Amor VERY RARE!!「鬼警部アイアンサイド」のテーマをスペイン語でカヴァー! ■LEUGIM CON EL CUMBEAT DE DUARTE Jr / El Cabezon (O Cabecao) / Kumare エフェクト処理を施したしたヴォーカルがユニークなグルーヴィー・サンバ! ■MINA / Allegria / Un Colpo Al Cuore イタリアのMODガール、MINAが残した極上「Upa Neguinho」カヴァー♪ ■CARNIVAL / Carnival 華麗なコーラス・ワークで魅了するブラジリアン・ソフトロック名作。 ■BLOSSOM DEARIE / 1975 甘美なウィスパーヴォイスで魅了するリラクシン度120%の名作。 ■BLOSSOM DEARIE / Sings Volume 1 午後のひと時に最高の安らぎを与えてくれそうな「Sunday Afternoon」♪ ■LANI HALL / Sun Down Lady ブラジル'66の女性ヴォーカル、LANI HALLの72年のソロ作。Tiny Dancer♪ ■NOVOS BAIANOS / Acabou Chorare ファズ・ギターが炸裂する高速FUNKYサンバA-3!サンバ・ロック傑作盤。 ■LOS 5 MUSICALES / Adivinalo / Bugulu キャッチーなパパパ・コーラスが展開するPOPブーガルー「Bugulu」収録♪ ■MANUEL GAS / El Sonido De Manuel Gas レア!モンドなアナタに送るスパニッシュ・ラウンジ・グルーヴ! ■MANOLO GAS & THE TINTO BAND BANG / Quizas, Quizas, Quizas / Patetica 華やかな女性コーラス&ストリングが彩りを添えるファンキー・ディスコ! ■BILLIE DAVIS / Make The Feeling Go Away / I'll Come Home 当店でも大人気のモッズ・ガール。このスピード感がたまりません。 スパニッシュ・ポップのオムニバスから、 スウェーデンのラテン・バンドなどオールジャンルで更新しました♪ ■YAMBU / Yambu スウェーデンのサルサ・バンド。ある意味北欧らしさを感じさせない本格派。 ■FAUSTO PAPETTI / Sax 19 Raccolta 伊のSAX奏者によるシリーズ19作目。タイト&パーカッシヴ・サンバB-1♪ ■V.A. / Los Exitos Del Ano スペインの老舗レーベルBELTER発、GROOVYチューン満載の良質オムニバス。 ■LA PANDILLA / La Pandilla (1970) スペイン産キッズ・ソフトロック傑作!「A-Chi-Li-Pu」の人気盤。 ■PARCHIS / La Segunda Guerra De Los Ninos スペインの人気子供番組から飛び出した5人組。80年代版、LA PANDILLA! ■LILL LINDFORS / Kom I Min Varld 子供達を交えたラララ・コーラスがとってもキュートな「Tristeza」収録。 ■ALPHA / Alpha いかにも北欧らしい清涼感溢れるポップ・サンバ、Min Samba収録! ♪ハマってます♪ リズム感には自信があると思ってましたが、 プライドをズタズタにされております... ハマり度120%、オススメです。 9月22日(月)は誠に勝手ながら発送業務をお休みさせていただきます。 在庫確認メール及びお問い合わせに関するご返信につきましても、 9月23日(火)以降に順次対応させて頂きますので、予めご了承ください。 ♪来日♪ ストックホルム在住の友人が来日しています。 明日はジャパニーズ・ポップス&レコード屋さんをいろいろ紹介する予定。 好物のスーパードライもいっぱい飲ませてあげようと思います。 というわけで明日は発送業務をお休みします。 お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いします。 台風がきてますね。関東はこれから朝にかけて激しく降るそうです。 どうぞお気をつけください。 久々にスペイン関連の7インチを入荷しました。 なかなかユニークなラインナップです。ごゆっくりどうぞ♪ ■DYNAMIC HEPNOTICS / Hepnobeat / Funky Turban Part 13 どっしりジャングル・ビートにジャジーなリフが繰り出す、Hepnobeat♪ ■JOE BATAAN / The Bottle / When You're Down ギル・スコット・ヘロンの名曲「The Bottle」カヴァーを収録した7inch♪ ■PEPE DE LUCIA / No Me Vengas A Camelar / Pierdete タイトなバッキングに熱い歌唱も胸を打つ強力スパニッシュ・グルーヴ! ■JOSELU Y MANUEL / El Peluca / Mi Suegra サンバとフラメンコが融合したかのような独特のグルーヴ感に包まれる強力盤! ■LORENZO GONZALEZ / Amor Correspondido / Pais Tropical WILSON SIMONALを彷彿させるスペインの男性シンガー。Pais Tropical収録! ■WILSON SIMONAL / Nem Vem Que Nao Tem / Pais Tropical Pais Tropicalカヴァーを収録したWILSON SIMONALの2曲入り7inch。 ♪初クリスピー♪ おみやげにクリスピー・クリーム・ドーナツを頂きました! 遅ればせながら(笑)初体験です。 個人的にはプレーンが一番ストライク♪ ふんわりやわらかい食感がたまりません。 いまだに丸の内では大行列だそうな... でも待ってる間にドーナツのサービスがあるんだって! 一度、行ってみたいなり。 3連休もおしまい。みなさんいかがでしたか? 私は調子に乗って、PC用にJBLのスピーカーを衝動買いしてしまいました。 あとは、外食ざんまいでおいしいものをいっぱい食べました。 食欲の秋ですが、明日からは気を引き締めたいと思います(反省)。 さてさて、本日も少量ながらアップデートしましたよ。 このブログを書いている時点で、既に売り切れも出てしまいました...すみません。 このような場合には是非、再入荷お知らせメールにご登録ください。 入荷時には優先してご案内します。 ■SYLVIA VRETHAMMAR / Tycker Om Dej タメを効かせたリズムにGROOVYなハモンドも最高な、Spinning Wheel♪ ■LENA ERICSSON / Jag Undrar Vad Du Tanker Feel Like Makin' Loveの極上メロウ・カヴァーを収録した74年の人気作。 ■LASSE SAMUELSSONS ORKESTER OCH LAILA NYSTROM / Kramgoa Latar ウィスパーヴォイスがたまらなくキュートなスウェーデンの女性シンガー。 ■JANNE ONNERUD & Co. / The Killer フリーソウル度高めのEverlasting Loveカヴァーを収録した80年作。お勧め! ■FORBES / Big Deal タイトなインスト・ファンクA-6、フリーソウル・ライクな「BIG DEAL」! ♪JBL spyro™♪ このお花の形をしたスピーカーに一目ぼれしてしまいました。 直径10cmぐらいですが、ごっつい音鳴らしよります。 低音がしっかり効いて音も大変クリアなのでびっくりです。 このキノコというかウォーズマンみたいなのが、 サブウーファー部(けっこうデカい)。 ファンシー軍団に囲まれ、ややミスマッチ気味です(汗)。 北欧レアグルーヴ強力盤「BATUCA BAND」(写真大)久々の入荷です。 じわりじわり人気が出てきている胸キュン野郎「BRIAN CHAPMAN」を 2タイトル入荷しました。両タイトルとも、あま~い♪ ■BATUCA BAND / Space Contact 北欧のバンドとは思えない「黒い」グルーヴの連続に圧倒される超強力盤! ■SAD MOTION / Sad Motion スウェーデンの7人組ファンク・バンドが80年にドロップした超強力盤。 ■HYLDON / Sabor De Amor ソウルやAORの要素を随所に取り入れたスタイリッシュなブラジリアン♪ ■JANNE SKARBERG / Janne Skarberg フリーソウル好きを虜にしそうなA-3、B-3が素晴らしい。小気味良さ抜群! ■BRIAN CHAPMAN / Turn It Up! 前作同様、甘い歌声と胸キュン・メロディーで心地よいグルーヴを奏でます。 ■BRIAN CHAPMAN / It's A Long Long Story 胸キュン・フリーソウルB-4を筆頭に、良質シティポップが満載♪ ♪本日のあま~い♪ あま~いと言えば、上島珈琲店の「黒糖ミルク珈琲」。 とにかく暑かった先月はいっぱい飲みました。 程よい甘さが疲れた体を癒してくれます♪ スウェーデンのファンク/フュージョン・バンド、 SALT(写真大)を2タイトル再入荷しました。 いずれもタワーオブ・パワーを彷彿させるベイエリアなサウンドが二重丸。 テクニカルでタイトな演奏も素晴らしいです。 ■SALT / Tonsprak ファンクとブラジリアン・フュージョンがクロスオーバーした「Ge Mej」! ■SALT / Opus 2 タワーオブ・パワーを彷彿させる8人組ファンクバンド、SALTの80年作。 ■CLABBE / Starlight タメを効かせたビートに思わず体が揺れてしまう「Disco Shack」! ■ALEXANDER / Alexander スウェーデンのダンスバンド。「Young Hearts Run Free」カヴァー収録! ■GRETHE KAUSLAND / A Taste Of... ノルウェー産ディスコ・ソウル傑作。陽気弾む「C'est Si Bon」カヴァー♪ ■DAVID & DOMINIQUE / La Parole Est Malade 極上スキャット・ジャズ・ダンサー、Petit Hommage Au Jazz収録♪レア! ♪第2回、ゆるキャラ王選手権♪ 待ちに待った第2回大会が昨日放映されました。 今回の目玉は「ひこにゃん」の初参加でしょうか。 可愛さで行くと圧倒的な存在感を放ってましたね。 その「ひこにゃん」を堂々とパクった、 佐賀唐津城のゆるキャラ「唐ワンくん」も大変気に入りました(笑)。 望むDVD化! 奇跡のツーショット! |
カレンダー
フリーエリア
カテゴリー
最新記事
(11/13)
(11/13)
(11/11)
(11/11)
(11/09)
(11/09)
(11/04)
(11/04)
(10/31)
(10/31) プロフィール
HN:
だるきち
職業:
会社役員
趣味:
いぬ鑑賞
自己紹介:
現在オンラインのみで営業しているセレクト・レコード店「soft tempo records」で働くスタッフの日記。更新情報のみならず、まぁいろいろと。雑貨、いぬ、外食、甘物大好き。残業グセあり。運営会社のCSP&デザイナーズ(有)はWEBサイト・マーケティング、書籍編集・デザイン業をやっています。WEBサイトで売上げを伸ばしたい方、集客でお悩みの方、お気軽にご相談ください。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カテゴリー
OTHERS
Powered by 忍者ブログ
Templated by TABLE ENOCH
| |