× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 (只今、CD-Rに焼付け中。デザインはこれから~汗...) 当店オリジナル・ミックスCDのレコーディングがやっと終わりました。 この土日、何度も録り直し&缶詰状態でへとへとになりましたが、 末永くお楽しみいただけるようないい物が出来たと思います。 人気曲から入手困難なレア音源まで全27曲ぎっしり詰まっています(70分強)。 近々サンプル出しますね♪ 今週15日のイベントで是非ゲットしてください! http://www.soft-tempo.com/records/2008/11/pick_up_the_tempo_vol1.php PR 超キュート♪ 本日7インチ出します(SIDE Bの「Times」もオススメですよ)。 15日イベント準備&他業務などで大忙しですが、少量ずつ更新してます。 お取り置きもできますので、お気軽にお申し付けください! ■UDO JURGENS / Udo 71 GROOVYなベースラインが格好良いドイツ産ファンキーソウル、Peace Now! ■BRIAN CHAPMAN / It's A Long Long Story 胸キュン・フリーソウルB-4を筆頭に、良質シティポップが満載♪ ■LENA ERICSSON / Jag Undrar Vad Du Tanker Feel Like Makin' Loveの極上メロウ・カヴァーを収録した74年の人気作。 ■MIRIAM BATUCADA / Sinal De Vida / Batucada, Cachaca E Futebol 軽やかなギターにキャッチーなサビの合唱もGOODなアコースティックサンバ♪ ■JANET LAWSON / Dindi / Two Little Rooms JANET LAWSONによるA.C.JOBIM「Dindi」カヴァー!クラシック♪ ■SYLVIA VRETHAMMAR / Tycker Om Dej タメを効かせたリズムにGROOVYなハモンドも最高な、Spinning Wheel♪ ■CAROLINES / Carolines (1978) スウェーデンの男女6人組。ルックス同様爽快なファンク・チューン、Flip♪ ■STEN & STANLEY / Sten & Stanley 良質ソフトロック満載の初期68年作。開放感溢れる「Up Up And Away」♪ 3連休初日、たくさんの方にお越し頂いています(アクセスがやたら多いです)。 そんな最中、今月15日のイベントに向けての準備も始めたりで、 大忙しですが、通常更新分も頑張ってアップしていきます。 ■JONATHAN KING / Hooked On A Feeling / I Don't Want To Be Gay レゲエ・ビートを取り入れたメロディアスなナンバー。こみ上げ感も最高! ■JONATHAN KING / Let It All Hang Out / Colloquial Sex フリーキーなナレーション&オルガンがヤバイ、GROOVYサイケ・ポップ! ■SVANTE THURESSON ORKESTER / Danspartaj 1 S.THURESSON参加の企画盤。お得意のスキャットも弾む陽気なナンバーがズラリ。 ■SVANTE THURESSON / Just In Time Bird Of Beautyカヴァーが最高に輝く82年作。問答無用の名盤です。 ■SVANTE THURESSON / Du Ser En Man ボッサ風にアレンジされた「Somewhere There's A Someone」が絶品♪ ■TORSTEN WALLIN / Grand Canyon パーカッションの転がり具合も心地よいアコースティック・サンバB-5。 いいバンドばかり、そしていいレコードばかりの濃い内容でお届けします♪ 前売り予約受付中です! http://www.soft-tempo.com/records/2008/11/pick_up_the_tempo_vol1.php 朝晩すっかり冷えてきましたね。 冷え性なのか、毎年この時期になると手足が冷えてきます。 こちらの本 なので最近なるべく湯船につかるようにしていますが、 幾分改善されてきているような気がします。 この他にも簡単にできる改善方法が載っているので、興味のある方は一読を。 「冷え」は心にも体にもよくない...と結論付けています。確かに。 引き続きスウェーデン関連を中心に更新中です♪ スウェーデンもこの時期から一気に冷え込みます(今年は経済も...)。 ■PUGH ROGEFELDT / Attityder 軽やかなギターカッティングを効かせたファンキーAOR「Solenergi」♪ ■HUMLOR OCH BIN / Det Gar Som En Dans 6 スウェーデンのダンスバンド。8ビートで軽快にカヴァーしたMas Que Nada♪ ■MERIT HEMMINGSON / Plays ボッサ・ビートを挟みながら心地よくスウィングする、Up, Up And Away♪ ■KNUD JORGENSEN / Beat On Hammond スウェーデンの名鍵盤奏者、KNUD JORGENSENによるモッド・ジャズ! ■KNUD JORGENSEN / In Stockholm ストックホルムの美しい風景とマッチした気品溢れる名演。One Note Samba♪ ■ELISABETH LUNDBERG / Gershwin Pa Svenska E.LUNDBERGによるGERSHWINカヴァー集。ブラジリアンタッチのA-1、B-4♪ ■NANNIE PORRES / I Thought About You コンガを交えたスウィンギンなアレンジが光る「Maggie's Farm」カヴァー♪ ■AGNETA BAUMANN / I Am An Illusion ビル・ウィザース「Just The Two Of Us」カヴァーが最高です♪ ■TITTI / Froken Ur Sang Ticke Ticke Tack スウェーデンの国民的シンガー、ALICE BABSの愛娘TITTIの10曲入りベスト。 ■LILL LINDFORS / Vi Har Varann スウェーデンの歌姫リル・リンドフォッシュの67年-70年までのベスト盤♪ 突然ですが、昨日、ネヴィル・ブラザーズ@JCBホールを見に行ってきました。 友人から、ドタキャンで一枚余っているとTELが入り、まさにたなぼた♪ メンバー4人とも元気で、いやぁもう最高。 特にアーロンに関しては、今からでも総合格闘技への転向可っていうぐらい、 ごっつい体つきでした。もちろん歌声は超スゥィ~ト♪ バック・バンドも最強でグルーヴしっぱなし。 ぶっといベースにギリギリに入るスネア、このタイム感がたまりません。 見ただけでドラムがうまくなった気がします。 実際マネするともたつくだけなんですけどね(笑)。 「Africa」, 「Hey Pocky A Way」などツボを押さえた選曲、 アーロンのアカペラによる「Amaging Grace」に心底しびれ、 最後の「One Love」も最高でした。 JCBホールは初めてでしたが、見やすいし音もいいし、いいハコでしたね。 LOREZ ALEXANDRIA / How Will I Remember You?(上段右)、 約2年ぶりの入荷です。個人的に大好きなアルバムで、 試聴ファイルを作っていたら、あまりの心地よさに全曲聴いてしまいました(笑)。 こういう事をしていると更新時間が大幅に遅れてしまいます...(すみません)。 FAITH PILLOWとか好きな方にも大スイセンです♪ ■GILLES RIVARD / En Couleurs カナダ産シティポップといった趣の洗練されたメロウチューンが並ぶ好盤。 ■LOREZ ALEXANDRIA / How Will I Remember You? 名盤。甘美なジャズ・ワルツB-1、ジャズボサ・タッチのLittle Boatカヴァー♪ ■ASTRUD GILBERTO / Now コケティッシュなヘタウマ・ヴォーカルも最高なブラジリアンSOFT ROCK! ■GEORGIE FAME / Samba / Willow King GEORGIE FAMEが86年に残した人気のポップ・サンバ♪全3曲入り12インチ! ■HAPPY BOYS BAND / Bush スウェーデンの8人組ラテン・バンド。陽気なカリプソB-1、高速ラテンA-1♪ ■GALS & PALS / Sing Somethin' For Everyone 男女6人組コーラスグループ、GALS & PALSによるバカラック・カヴァー集。 ■GALS & PALS / Sing Gals And Pals' Favorites スウェディッシュ・コーラス・グループ。ラウンジーなBOSSA NOVA USA♪ ■EVABRITT + RED / Bastisar! EVABRITTとベーシストRED MITCHELLによるスウェディッシュ・ジャズ傑作! 本日、スウェーデンものを中心にどどーんと入荷しました♪ 再入荷も多数ご用意してますので、前回入荷時にお買い逃しの、 あの盤、この盤、この機会にぜひどうぞ!! 明日もこんな感じでお届け予定です~乞うご期待! ■TELSTARS / The Eurovision Team RARE!!ポップに弾けたブラス&ハモンドも痛快なモッド・チューンが満載♪ ■BOTKYRKA BIG BAND / Botkyrka Big Band スウェーデンのマイナー・ビッグバンドが残したファンキージャズ快作! ■VANS BRO'S / Bjorbobandet スウェーデンのコーラス・グループ。調和のとれた美しいスキャットが展開♪ ■ANITA STRANDELL / Sanger I Skart Och Svart 元ギミックスの女性Vo.のソロ作。北欧らしい清涼感溢れるサンバチューン♪ ■BIRGITTA SUNDSTROM / Duscha Allt Folk フリーソウル・ライクなI Say A Little Prayerカヴァー収録。レア! ■LASSE SAMUELSSONS ORKESTER OCH LAILA NYSTROM / Kramgoa Latar ウィスパーヴォイスがたまらなくキュートなスウェーデンの女性シンガー。 ■CARITA HOLMSTROM / We Are What We Do フィンランドの女性SSWによる73年の人気作。北欧フォーキー・グルーヴ♪ ■BENGT PALMERS (O.S.T.) / Sallskapsresan サントラ盤。ラララ・コーラスを交えたハッピーサンバ、Papas Samba♪ ♪ノッポンブログ♪ ノッポン好きならたまらない、このブログ。 ちょい悪な兄とまじめな弟というキャラ設定も絶妙ですね。 UKモッド・ガール、FELICE TAYLORの名曲「Suree Surrender」(写真大)、 サビの連呼が病みつきです。レア! グラム仕立ての「Pretty Woman」カヴァーが最高な 「THE KILLER / Pretty Woman / Say Goodbye」(下段中央)、こちらもオススメ。 最近、グラム(ロックね)系のへヴィーなグルーヴ感にハマってます。 近々特集組んでみようかなと... あ、それからリクエストにお応えして、セール品を追加しました。 今回も「!」盤をこっそり忍ばせています。こちらもよろしくどうぞ!! ■BRENTON WOOD / Sticky Boom Boom Too Cold スワンピーなギターカッティングを効かせた後ノリFUNKYソウル! ■BILLY STEWART / Secret Love / Look Back And Smile 巻き舌スキャットがユニークなUS産ポップ・ソウル「Secret Love」♪ ■FELICE TAYLOR / Suree Surrender / All I Want To Do Is Love You サビの連呼がキャッチーなUK産GROOVYノーザン・ソウル!Suree Surrender♪ ■THE KILLER / Pretty Woman / Say Goodbye お色気たっぷりに歌い上げたグラム仕立ての「Pretty Woman」カヴァー。 ■MARCH HARE / Cry My Heart / With My Eye Closed 疾走モータウン・ビートに美メロ・コーラスも最高なブルーアイド・ソウル! あ、これは備忘録です(笑)。先入観抜きでカッコイイ、よね? |
カレンダー
フリーエリア
カテゴリー
最新記事
(11/13)
(11/13)
(11/11)
(11/11)
(11/09)
(11/09)
(11/04)
(11/04)
(10/31)
(10/31) プロフィール
HN:
だるきち
職業:
会社役員
趣味:
いぬ鑑賞
自己紹介:
現在オンラインのみで営業しているセレクト・レコード店「soft tempo records」で働くスタッフの日記。更新情報のみならず、まぁいろいろと。雑貨、いぬ、外食、甘物大好き。残業グセあり。運営会社のCSP&デザイナーズ(有)はWEBサイト・マーケティング、書籍編集・デザイン業をやっています。WEBサイトで売上げを伸ばしたい方、集客でお悩みの方、お気軽にご相談ください。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カテゴリー
OTHERS
Powered by 忍者ブログ
Templated by TABLE ENOCH
| |