忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



北欧AOR最高峰♪久々の登場!こちらの曲もお勧めなのです。

(画像クリックで試聴できます)




一年に一度会えるかどうかの彼女も、

久々にやってきてくれました。盤のコンディションも良好♪

(画像クリックで試聴できます)


次回は3月21日(土)更新です。



WBC日本、勝ちましたね。

明日の韓国戦は両チームともモチベーション的にはどうなんでしょう...

決勝も韓国戦だったら、かなり盛り上がりそうですね。

PR


オールジャンルで全8タイトル更新しました♪

スウェーデン産カリプソ「TREVOR KYDD」の7インチ、奇跡の再入荷です!

■[7"] CHRISTINE CHARTRAND / Les Gars / Pour Un Seul Grand Amour
C.CHARTRANDによるWANDO「Nega」カヴァーを収録したレア7インチ!

■PATSY GALLANT / Patsy!
問答無用のブラジリアン・スキャット・チューン、Te Caliente収録の78年盤。

■NANA BANANA / Nana Banana
VERY RARE!!デンマーク産ブラジリアン・フュージョン傑作、Samba Azul♪

■COTTON CLUB / Cotton Club
スウェーデンの大所帯FUNKバンド。軽快ファンカ・ラティーナ、Give It Up!

■TREVOR KYDD / The Mind / Tribute To Winston Spree
レア!胸キュン・メロディーにラブリーな子供コーラスも最高なカリプソ♪再入荷。

■[7"] SWEET / Poppa Joe / Jeanie
UKのGLAM ROCKバンドによる、Papa Joeカヴァー♪スティールパン入り!

■[7"] LOVE'S CHILDREN / Soul Is Love / This Is The End
C.MAYFIELDプロデュース。音抜けの良いパーカスが最高なFUNKYソウル!

■ANDERS GLENMARK / Express
GLENMARKSの一員、ANDERS GLENMARKによるファンキーAOR満載のソロ作。



WBC日本、崖っぷちです。韓国強い!

明日キューバに勝てば、またまたまたまた韓国戦。

このWBC独自のトーナメント方式、やっぱりおかしい。

でも、前回大会同様、面白くなってきましたね。

何はともあれ頑張ってください。



次回更新までの間、予告編をお送りします。



「Pala Pala Pala」でお馴染み、仏カナディアンシンガーによる、

WANDO「Nega」カヴァーを収録したレア7インチ!こちらもお勧めです♪

(画像クリックで試聴できます)




CURTIS MAYFIELDプロデュースによるソウル・グループ。

音抜けの良いパーカス、ダイナミックなホーンが最高なFUNKYソウル!

(画像クリックで試聴できます)


明日18日(水)の更新をお楽しみに~♪



そして明日は昼間っから、WBC韓国戦です。

でも、お仕事、お仕事...

次回更新までの間、予告編をお送りします。




問答無用のブラジリアン・スキャット・チューン「Te Caliente」♪

久々の入荷です。

(画像クリックで試聴できます)




ちょっとこちらはレアです。デンマーク産ブラジリアン・フュージョン♪

(画像クリックで試聴できます)


次回は、3月18日(水)更新予定です~♪



結局、早起きしてキューバ戦を見ました。アジア勢強しですね♪

次は、またまた韓国戦です。ストレートに勝ち進むのもいいですが、

ちょっと「ヤバイ」状況に陥って、そこからドラマが生まれた方が、

さらに盛り上がるかと...




給付金効果でしょうか?(まだちょっと早いか、笑)、

たくさんのご注文ありがとうございます!

来週は18日(水)、21日(土)に放出予定です。

明日早朝はWBC第二ラウンド初戦ですね。

徹夜してそのまま見るか、早寝早起きするか迷ってます...

■[CD] Michiluca / ミチルカ
クラムボンの原田郁子さんやおおはた雄一さんも絶賛!ミチルカ待望の1st!

■[7"] WENCKE MYHRE / Eine Mark Fur Charly / Jedes Lied Ist Einmal Zu Ende
ノルウェーの女優、WENCKE MYHREが77年に残したポップ・サンバ、Eine Mark..

■ARJA SAIJONMAA / Sanger Fran Asfalt Och Angar
ジャジーなアレンジが際立つフィンランド産哀愁サンバ、Samba Katastrof♪

■RODNEY OHMAN / Natten Kommer
スウェーデンのSSW。跳ねた鍵盤がリードするメロディアスなPOPレゲエ♪

■MICHEL LEGRAND / The Young Girls Of Rochefort (Orchestral Version)
サントラ名作「ロシュフォールの恋人たち」のオーケストラ・ヴァージョン!

■NORGREN, EKHOLM, JOHANSSON / Schlagers
緻密なアレンジと抜群のバンド・アンサンブルで魅せるジャズ・トリオ。

■IVAN RENLIDEN / Spelar Svenska Melodier
水彩画のジャケット・イメージそのままの清らかで美しい北欧ピアノトリオ。

■CAROLINES / Carolines (1978)
スウェーデンの男女6人組。ルックス同様爽快なファンク・チューン、Flip♪

■TOWA CARSON / Tillbaka Igen
C.DOUGLAS「恋の診断書」、AFRIC SIMONEの名曲Ramayaカヴァーがお勧め♪

■ALPHA / Alpha
いかにも北欧らしい清涼感溢れるポップ・サンバ、Min Samba収録!

■[7"] MARY ROOS / Ich Bin Glucklich / Genauso Wie Im Film
アグネタ・フォルツコッグの人気曲、Ge Dej Till Talsを独語でカヴァー!

■[7"] BANANAS SAMBASHOW SANG ELEONOR / Lambada Carimbo / Lambada Lenta
レア!スウェーデンのSAMBAグループ、BANANASがランバダを取り上げた一枚♪



ドイツでも活躍したノルウェーの女優さんによるポップ・サンバ。

クィーカもしっかり入ったダンサブルな仕上がりに大満足♪

(画像クリックで試聴できます)




ジャケットがちょっとコワイ(笑)、スウェーデンのSSW。

跳ねた鍵盤がリードするメロディアスなPOPレゲエ♪

(画像クリックで試聴できます)


明日はスウェーデン関連を中心に放出予定~!



お馴染み「ロシュフォールの恋人たち」。

こちらのオケ・ヴァージョンもお勧めです♪

(画像クリックで試聴できます)




またまた出ました、スウェーデンのサンバ・グループ。

こちらはランバダを取り上げた90年のプライベート・プレス。

(画像クリックで試聴できます)


次回は3月11日(土)更新予定です♪



各国7インチを中心に全12タイトル更新しました♪

いやーWBC放映日はページビューが落ちますね(苦笑)。

今週末から第二ラウンドです♪

ちなみにサッカー日本代表戦の時はあまりPVは落ちません(笑)。

■SANDVIK BIG BAND, META ROOS AND HAYATI KAFE / Hello Dolly
META ROOSが歌うDay By Day、Sweet Georgia Brownの両カヴァーが最高♪

■BRIAN CHAPMAN / It's A Long Long Story
胸キュン・フリーソウルB-4を筆頭に、良質シティポップが満載♪

■[7"] PETER LEMONGELLO / Can't Get You Off My Mind / Born To Be In Love With You
Love '76からのシングル・カット盤。メロウネス溢れる極上のモダンSOUL♪

■[7"] G.Q. / Make My Dreams A Reality
小気味良いギターカッティングを効かせた極甘モダンSOUL、Make My Dreams..

■[7"] CHRISTINE ADAMS / Loneliness Is Always Around / Mr. Soul Brother
RARE!こみ上げ「フリーソウル」なんていう一言では語れない傑作。熱唱!

■soft tempo records special item 008
プエルトリコ出身のラテン・シンガーによる超ド級ラテン・ファンク!

■[7"] SAMBA GROUP BANANAS WITH ELEONOR / Fest Pa Stranden / A Voz Do Morro
プライベート・プレスに残された北欧サンバ強力盤。ダブルサイダー!

■[7"] FRANCO IV e FRANCO I / Ho Scritto T'amo Sulla Sabbia / Silvia
伊のMODな兄弟デュオ。A&M系ソフトロックを彷彿させるSIDE Bがオススメ♪

■[7"] LENNART MESSAGIE & DAGLETH / Sleeping With My Dog / Beautiful Friends
ギターポップ・ライクなリフに、高音コーラスのハーモニーが映えるSIDE B♪

■[7"] CHRISTINE QUAITE / In The Middle Of The Floor / Tell Me Mamma
アップテンポ&ジャンピンなアレンジが素晴らしい好ガーリー・ソウル!

■[7"] GARNETS / Indian Uprising / Teenage Summer Crash Course
ベルギーの5人組R&Rバンドによるハンドクラッピンな疾走GRAMロック!



RARE!こみ上げ「フリーソウル」なんていう一言では語れない傑作。熱唱!

(画像クリックで試聴できます)




アップテンポ&ジャンピンなアレンジが素晴らしい好ガーリー・ソウル!

(画像クリックで試聴できます)


明日3月11日(水)は各国7インチを中心に更新予定です♪



プライベート・プレスに残された北欧サンバ強力盤。

ダブルサイダー&レア7インチ!

(画像クリックで試聴できます)

次回は3月11日(水)更新です♪

 
カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
だるきち
HP:
職業:
会社役員
趣味:
いぬ鑑賞
自己紹介:
現在オンラインのみで営業しているセレクト・レコード店「soft tempo records」で働くスタッフの日記。更新情報のみならず、まぁいろいろと。雑貨、いぬ、外食、甘物大好き。残業グセあり。運営会社のCSP&デザイナーズ(有)はWEBサイト・マーケティング、書籍編集・デザイン業をやっています。WEBサイトで売上げを伸ばしたい方、集客でお悩みの方、お気軽にご相談ください。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
OTHERS
Powered by 忍者ブログ
Templated by TABLE ENOCH